京大呼吸器外科トップ > 患者様、お見舞いの方へ > 悪性胸膜中皮腫とは?
悪性胸膜中皮腫は、肺表面・胸腔面を覆っている胸膜に発生する悪性腫瘍です。アスベスト吸入暴露が原因と考えられ、30-40年の潜伏期間を経て発症します。我が国の統計で発生例は年々増加しており、アスベスト輸入量統計から、今度さらに増え続けると推測され、産業被害として社会問題となっています。
悪性胸膜中皮腫はきわめて予後の悪い疾患で、標準治療法は確立されていません。新規抗がん剤を含む組み合わせにより、中間生存期間が延長されるとの報告がされていますが、抗がん剤だけで治癒をえることは困難です。従来から一側の肺胸膜すべてを摘出する胸膜肺全摘術が行われてきましたが、手術単独での治療効果は乏しいものでした。近年、外科治療に化学療法、放射線治療を組み合わせた集学的治療で長期生存がえられるとの成績報告がされてきました。
京大病院では、組織学的確定診断がえられ完全切除可能な悪性胸膜中皮腫の患者さんに対して、胸膜肺全摘術を行い、術後に抗がん剤(シスプラチン+ペメトレキセド)による化学療法を加え、さらに切除後胸腔に対してコンピュータ制御された照射野への放射線治療(強度変調放射線治療, IMRT)を行っています。病巣の完全切除に引き続き、抗がん剤の全身投与、最新の放射線照射による局所治療の組み合わせ治療です。
治療の対象症例や詳しい内容については直接担当医に相談ください。