京大呼吸器外科トップ > 患者様、お見舞いの方へ > 外来受診される方へ > 外来医師のご紹介

外来医師プロフィール
京都大学医学部附属病院 呼吸器外科 講師
濱路 政嗣 Masatsugu Hamaji, M.D., PhD
- 日本外科学会専門医
- 日本呼吸器外科学会専門医
- 手術支援ロボットダヴィンチ術者認定資格
- ECFMG certification(米国医師免許)
- 臨床研修指導医講習会修了
- 日本臓器移植ネットワークメディカルコンサルタント
2001年 京都大学医学部医学科卒業
略歴
- 2001年3月
- 京都大学医学部医学科卒業
- 2001年5月
- 京都大学医学部附属病院(心臓血管外科研修医)
- 2002年10月
- 静岡市立静岡病院(心臓血管外科科専攻医)
- 2005年2月
- 市立長浜病院(心臓血管外科医員)
- 2007年5月
- 国立病院機構長良医療センター(呼吸器外科医員)
- 2009年7月
- 米国メイヨークリニック
一般胸部外科修練プログラム
(2年間で肺癌・胸腺腫・悪性胸膜中皮腫含む約450例を経験)
- 2011年7月
- 米国ハーバード大学附属ブリガムアンドウィメンズ病院
低侵襲胸部外科手術修練プログラム
(1年間で肺癌・胸腺腫・悪性胸膜中皮腫含む約400例を経験)
- 2016年3月
- 京都大学大学院医学研究科博士課程卒業・博士号取得
(開胸術後の、新しい癒着防止法の開発研究をテーマ)
- 2016年4月
- 京都大学医学部附属病院 呼吸器外科 助教
- 2017年2月
- 呼吸器外科病棟医長(〜2018年2月)
- 2019年1月
- 京都大学医学部附属病院 呼吸器外科 講師
呼吸器系臓器(肺、気管、気管支、肋骨胸骨、横隔膜)の外科治療に取り組みます。

約3年の臨床留学での約850症例を通じて得た、アメリカ医療の良いところを日本に取り入れたいと思います。
北米での臨床研修・留学・見学を希望する医師を支援し、施設を紹介します。
米国での外科トレーニング音声付最終 (YouTubeに移動します)
USMLE受験や英語習得についても支援を行っております。
臨床英語ワークショップ 間違えやすい発音 音声付き (YouTubeに移動します)
主な研究テーマ
胸部悪性腫瘍に対する臨床試験
胸腺上皮性腫瘍に対する多施設共同研究
術後の癒着防止法・評価法に関する研究
▲スタッフ紹介トップに戻る
